こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
先日、温泉へ行き![]()
旅館の内線が
若者は使い方わかるかなぁっと
余計な心配をした島田です![]()
日が落ちるのが早くなり![]()
看板のライトをつけるのも
早くなってきました![]()
一年前・・・
店前看板のライトの明るさが
ちょっと暗いなぁっと思い・・・![]()
1、けっこう明るくて![]()
2、ソーラーパネルで充電できて![]()
3、暗くなると自動的にONになる![]()
そんなライトを
ネットやホームセンターなどに
行くついでに探していたのですが
見つからず![]()
一年間放置状態でした![]()
最近、期待せずネットで検索したら![]()
3つの条件を満たすライト
見つけました( ☆∀☆)
さっそくお買い物カートに入れ
送られてきました![]()
あれ![]()
外国製・・・![]()
「きいてないよぉ」と
ダチョウ倶楽部が
頭をよぎりましたが![]()
語学力がない僕には
さっぱりわかりません![]()
まぁ日本製だろうと外国製であろうと
モノが良ければ気にしません![]()
ただ日本製の方が
ちょっと安心するだけです![]()
開けてみると![]()
意外とでかい![]()
通販だとよくあるパターン┐(‘~`;)┌
このくらいのものだと
説明書を見ずに
頭の中で自由に説明書を描いて
作ってしまうタイプです![]()
一応、見てみると![]()
ですよね、英語です![]()
さっぱりわかりません![]()
悪ふざけをされた気分になりつつも
頭の中の説明書はバッチリです![]()
時間がたつとモヤモヤと
説明書が消えてしまうので
さっそく必要なネジを買い足し
⊂(‘ω’⊂ )))GO

いざDIYです![]()
ドリルで穴をあけ
ネジをネジネジ
空き時間にマッハでやったので
説明書の見落としがあり
穴をあけるところを
間違えたりしながら![]()
完成です![]()
力作です![]()
日を浴び充電してるはず![]()
ウキウキしながら
夜を待ってみると![]()
明るいですp(^-^)q
日本製だろうと外国製だろうと
関係ないです![]()
秋の夜長に備える
工作好きな島田でした![]()
白糸台・武蔵野台駅の美容室
Hair Relation









